katokichitan’s blog

色んな事に興味津々で、その中でも特に大好物のガジェットと自動車について各おっさんのブログです。

トヨタの超小型EV

先日、発表になった2020年末の発売開始予定のトヨタの超小型EV

正直、かっこ悪いし、トヨタ車体がすでに発売しているEV「コムス」の外側変えたやつ?と思ってしまいましたが、行政とうまく連携していければアリかなと感じました。

ただ、FCVやるのはご自由になのですが、BEVの航続距離の長いセダン、SUV、ミニバンといったある程度のラインナップを用意した上で、超小型EVやらないと戦略上まずいのでは?と感じています。

f:id:katokichitan:20191019082451j:plain

Photo:トヨタ自動車

f:id:katokichitan:20191019082642p:plain

Photo:トヨタ車体

トヨタとしては、以下のような想定のもと開発した車ということらしい。

個人的には初心者は想定ユーザではないと思いますが、こういった超小型EVについては路肩に専用駐車場兼充電スペースなどをたくさん作ると流行るかもと思います。

 

想定ユーザ

  • 初心者(なんでここに初心者が出るのかわからん)
  • 高齢者
  • 法人

想定用途

  • 日常の近距離移動(買い物、送迎など)
  • 営業訪問

特徴

  • 小回りが利く(最小回転半径3.9m)
  • 1回の充電で約100kmの走行が可能。
  • 定員:2名
  • 最高速度:60km/h(遅すぎる、トヨタ本社近くの道でこの最高速度だと渋滞の原因になりそう。せめて80km/h)

個人的に気に入らないのは、デザインと最高速度が遅すぎること。この超小型EVモビリティ用に少し甘めの安全基準が新設されるところです。(ただ、歩行者との衝突基準が高められて有りするようなので、一概に否定ばかりはできない。)

 

ビジネス向けコンセプトは動くオフィスですが、これはNG。自動運転でMAASによるシェアリングがベースになっているのとは思うけど(でもそうすると販促ツールとか置きっぱなしにできない…)、こんなのが街にあふれると逆に交通の流れが滞らないか?

f:id:katokichitan:20191019084307j:plain

Photo:トヨタ自動車

今回の発表の中で個人的に期待しているのはこっちです。

セニアカーはちょっと置いておいて、電動スクーターや車椅子にアタッチしてセニアカーのようにする装置です。是非トヨタ自動車には政府に働きかけてセグウェイや電動キックボードなどを行動でも走れるように規制緩和をして欲しいと思います。

しかし、利用想定エリアを見ると空港などと書かれており、行動で誰でも乗れる乗り物としては想定していないようなので、規制緩和も無いんだろうな…

f:id:katokichitan:20191019084343j:plain

Photo:トヨタ自動車

それでは!